04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「売りは鮮度です!」といえるように、まめに更新したいと思ってますので、ちょこちょこ覗いてくださいませ☆
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月も今日で終わりです。
ここで秋らしい話題をひとつ。
今日いらしたお客様と、パソコンのあるソフトの話でもりあがりました。
で、ウィンドウズの一番左下の「Ctrl」キー。
彼女はそのキーをちゃんと「コントロールキー」と言うわけです。
もちろん私も「コントロールキー」と知ってはいるのですが、心の中ではなぜか
「クリティカ」と名づけて呼んでいました。
で、思わず「クリティカ押してー」と言ってしまいました。
もちろん彼女は 「クリティカってなに!?」 と。
なりました。(そりゃ、そーだ)
しかししかし、私もその「Ctrl」という頭文字からきたイメージで「クリティカ」と名づけていたわけで、そんな言葉が存在するかどうかも知らないのです。
という訳で、調べてみました。
ありました。
『哲学者、デカルトの提唱した分析方法、判断方法を「クリティカ」と呼ぶ』
らしいです。
……んー。 初耳だと思うのですが。
どこかで小耳にはさんで、残っていた言葉なのか…
思いもかけないところに行き着いて、ちょっとびっクリティカです!
なにが秋らしい話題かって、「哲学」ってとこですよ!みなさん!
今日いらしたお客様。
ひととおり見て、こうやさんのポーチをお買い上げに。
一年ほど前にもこうやさんのポーチを買ってくださったとのこと。
と言って、使用中のそのポーチを見せてくださいました。
話を聞いていたときは「どんなのだっけ?」と思っていた私も、見せていただいて記憶がするすると戻ってきました。
と同時に思い出したことが。
「あれ?でもお住まい京都じゃなかったですよね?」
聞けば、一年に一回は京都にいらっしゃるとのこと。
京都という土地柄か、こういうお客様はけっこういらっしゃいます。
ちゃんと場所を覚えて(分かりにくいのに!)わざわざ足を運んでくれるお客様がいるのは、本当に嬉しくてありがたいです。
しかも今回はお客様だけでなく、大切に使っていただいている、昔の商品とも再会することができて、うれしさ2倍!
写真はクッションカバーの刺繍。
「再会」のイメージです。
昨日、酔ってビリヤードして右人差し指打撲中のウオです。
タイプがおぼつかない…
さて今日は秋のエスニックモードなパンツのご紹介です。
タイの刺繍スカーフを使っていて、左右で一枚の絵柄のように見えるのが特徴。
このパンツ、ちょっと華奢な男性だったらはけちゃうくらいの丈と太さなのですが、今日このこをGETされたお客様は推定身長150cm。
どうかしら?とかなんとか言いながらはいてみると、なんだかルーズでかわいい、ウエストをちょっとつまんだらいける感じです。
なるほろーこんな着方もかわいいねー、と。
パンプスやスニーカーの先をちょろっとみせても、ブーツでカッツリいっても、はたまた彼女のようにちょっとルーズにはいても。
お気に召すまま、活躍させてやってくださいませ♪
誕生日プレゼントを探しにこられたお客様。
ウールのもこもこスリッパ。コサージュ。ちっちゃな花器、を選ばれました。
季節感的にも、色合い的にも、なかなかまとまりのあるプレゼントです。
まだ日にちに余裕があるというので、いったんお預かりしてのラッピングに。
コサージュと花器はそれぞれ小さく包んでリボンでお互いを結びつけ、それぞれをスリッパの中にもぐりこませます。
リボンをひっぱると左右からおまけのプレゼントがでてくるという仕掛け。
そのスリッパをクラフト紙で包み、白の和紙を張り、四色のあたたかそうな毛糸でリボンにします。
仕上げに春に拾ってドライにしておいた桜の葉っぱを張ります。そしてそこには「HAPPY BIRTHDAY!」
秋味ラッピングいっちょあがりぃ!デス!