04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「売りは鮮度です!」といえるように、まめに更新したいと思ってますので、ちょこちょこ覗いてくださいませ☆
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだかもったいないくらいいい天気が続いています。
もったいないので、昨晩の酔いを振り払って、午前中、京都国立近代美術館に行って来ました。
今日で最終のカリフォルニアのプライスコレクション展:若冲を中心とした江戸絵画のコレクションです。
プライスさんの視点が基準となっているからか、作品の集められ方が多岐に富んでいて、おもしろかったです。映画のサウンドトラック的なおもしろさとでもいいましょうか。しかもアメリカ人によるチョイスですから。飽きさせません!
あと、出展作品全109点をコレクターである、ジョー・プライス氏のコメントとともに毎日ブログとして公開してるのも、いいなあ。
外に出ると、七五三のお子らがわらわらしてました。平安神宮の鳥居ももちろん朱で。
まるで、華やかな秋を描いた屏風絵のような光景の中、お手紙友達に送るポストカードをGETした私も、うきうきと店に向かったのでしたとさ。
今日は店に来る前に、祇園歌舞練場に行ってきました。
京都の老舗の店が集まって行う展示会が、毎年この時期にあるのですが、今年の会場は祇園歌舞練場。
秋晴れの日差しの中、庭を見ながら、堪能しました。
写真は京友禅染の「岡重」さんのブースの展示。
Universe がテーマで、京友禅を使って作られた円球が並んで浮いています。そう、太陽系の水金地火木土天海ですよ。(冥王星あったんかな。)
なにがすごいって、どの展示をとっても、遊んではいるけれど、隙がないんですよ~。
本当にこれは見事です。
お香の松栄堂さんの香の製造工程の模型なんて、信じられないくらい細かくて、職人さんの表情がきちんと描かれていたり、1mmほどのほそーい線香があったり。帯地の若松さんの高級地なんだけど、かなりファンタジーなピンクと水色の帯があったりとか。
う~ん、さすがです。
最後は尾張屋さんのおそばを頂いて、終了。
この展示会にはいつもお腹いっぱいにしてもらってます。
(おそばはおいといといて)
←お茶席もあるのですが
時間がなくて、もらって帰ったとらやのお菓子が入った袋。和菓子屋さんの紙袋、ほんとかわいい。
そして中のお菓子→
牛乳に対する特別な思い入れはないのですが、これはジャケが好きです。
「牛にやさしくすると、牛乳がおいしくなるんだよ」
むー、すごいコピーだと思う。
なかなか思いつかない、これは。
基本的に店でいれて飲むコーヒーはブラックですが、たまに牛乳も買っていれます。
で、そのときはこれです。低温殺菌のおかげなのか、味がやわらかいような気がするし、なんと言ってもジャケットです。
となると、「鮭にやさしくすると、いくらがおいしくなるんだよ。」とか
「パソコンにやさしくすると、バージョンがUPするんだよ」とか、いけそうです。(いけません)
でも「植物は話しかけると、よろこぶ」とかは、なんだか分かるし、
いろんな意味で「やさしくする」んだろうな。
きっと。 ていねいに。
気持ちのよいお天気が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしなのでしょうか。
実はウオ、風邪をひきかけていました。
バーテンドレスさんが 『私、ずっと風邪なおらへんねーん』 というのを 『へぇー、そっかー大変ー』 なんていうのを聞いた翌日でした。 ええ、ええ、ばっちりもらいましたとも。 目が覚めるとなんだか喉が痛い、気のせいと思いたいけれど、やっぱり痛い。
今週はオーナーも仕入れだし、プライベートのイベントもあるし、風邪なんてひいてる場合じゃないの!!
と、喉の痛みを感じた初日にいきました、病院に。 いきつけの。否、かかりつけの。
待合室で体温計を渡され、計り終わるころに診察室へ。 35.8℃ 『熱はないですね』 「そうですね」 『頭痛はありますか?』 「大丈夫です」 『ふしぶしが痛いとか』 「大丈夫です」 『咳きや鼻水は?』 「大丈夫です」
なんかもう、恥ずかしかったです。どれだけ自分から、
「のど!喉が痛いです!」
て言いかけたかわかりません。
先生に喉の痛みを聞かれて、みてもらって 『あ、腫れてますねえ』 っていうお言葉を頂いたときには、なぜか、一安心でしたもん。 面目保った、みたいな。(なんの?)
で、もらった葛根湯をのんで三日、今日完全復活の報告です!!
オーナーが今日帰国、よく帰国後に風邪をひいていはるので、もらった葛根湯は店に置いておこうっと。