忍者ブログ
SHOP店長UOのブログです。 ぱちり☆と日々の出来事を切り取って綴ってます。               お店のこと、お客様のこと、季節のこと。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
uo
性別:
女性
自己紹介:
このページでは、SHOP店長ウオが、お店での出来事をつづっています。
「売りは鮮度です!」といえるように、まめに更新したいと思ってますので、ちょこちょこ覗いてくださいませ☆
ブログ内検索
最新TB
バーコード
33 34 35 36 37 38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Descartes.jpg9月も今日で終わりです。

ここで秋らしい話題をひとつ。


今日いらしたお客様と、パソコンのあるソフトの話でもりあがりました。

で、ウィンドウズの一番左下の「Ctrl」キー。
彼女はそのキーをちゃんと「コントロールキー」と言うわけです。
もちろん私も「コントロールキー」と知ってはいるのですが、心の中ではなぜか
「クリティカ」と名づけて呼んでいました。

で、思わず「クリティカ押してー」と言ってしまいました。
もちろん彼女は 「クリティカってなに!?」 と。
なりました。(そりゃ、そーだ)

しかししかし、私もその「Ctrl」という頭文字からきたイメージで「クリティカ」と名づけていたわけで、そんな言葉が存在するかどうかも知らないのです。


という訳で、調べてみました。


ありました。


『哲学者、デカルトの提唱した分析方法、判断方法を「クリティカ」と呼ぶ』
らしいです。


……んー。 初耳だと思うのですが。
どこかで小耳にはさんで、残っていた言葉なのか…


思いもかけないところに行き着いて、ちょっとびっクリティカです!


なにが秋らしい話題かって、「哲学」ってとこですよ!みなさん!

PR

突然ですがみなさん、飲み水はどうされていますか?


ウオは錦小路の東の突き当たりにある錦天満宮さんの湧き水をもらっています。


店が始まる前にお気に入りのペットボトルと、気持ちばかりのお賽銭をにぎりしめてゆきます。
中に入るとまずはおまいり。
二礼二拍手一礼。なんとなく照れます。でも気持ちよいです。


それからもらい水…なんですが、なんと今日はポンプ故障のため、水がストップしてたんですー。


なので、水道水を沸かして、お茶やらコーヒーやら飲んでます。


もらい水のありがたみをあらためて痛感しました。ほんと、源ですものね。

ある日(というか今日)、ウオがお店で作業をしていますと、どこからかにぎやかな音楽が聞こえてきました。
ウオが店のBGMの音量を下げ、耳をすますと、その音は道から聞こえてきます。


急いで階段を駆け下りてみると、派手な和服を着た三人の男女が、笛や太鼓を鳴らしながらひね歩いていました。まるで江戸時代からタイムスリップしてきたかのようです。
不思議に思って見ていると、一人の女性がウオにポケットティッシュを手渡してきました。
みるととあるお店が木屋町にオープンしたとのこと。
つまり、その宣伝の一環としてのちんどんやさん、とゆう訳だったのです。


すっかりテンションのあがったウオは、さっそくインターネットで調べ、ブログにUPしましたとさ。

おちまい。


ちなみに今回拝見したのは「ちんどん通信社」さんのパフォーマンスでした。


Copyright © ぱちり☆な毎日 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]