SHOP店長UOのブログです。
ぱちり☆と日々の出来事を切り取って綴ってます。
お店のこと、お客様のこと、季節のこと。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
uo
性別:
女性
自己紹介:
このページでは、SHOP店長ウオが、お店での出来事をつづっています。
「売りは鮮度です!」といえるように、まめに更新したいと思ってますので、ちょこちょこ覗いてくださいませ☆
「売りは鮮度です!」といえるように、まめに更新したいと思ってますので、ちょこちょこ覗いてくださいませ☆
ブログ内検索
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
図書館に行って予約していた本を受け取り、ルンルンで帰ったワタシ。
お部屋で開けてびっくり・・・
活字のサイズが・・・
22pt
でした。
大活字本と言って、目の病気や高齢などで見えにくい人の「読みたい」「知りたい」に応えるシリーズなのだそう。
確かに、何で直木賞で三冊もあるんだろう・・・って思ったんですけど。
あまり深く考えず、三冊予約してしまいました。
でも、字が(かなり)大きいだけで、読めないわけではない。
もう一度借りなおすのも面倒で、なんとか読みきってみました。
ただいつもの文庫とはやっぱり違う。
通常の活字サイズと私の目の動くスピードって、多分知らず知らずのうちに決まっていったリズムがあって、
それが狂う感じ、とでもいうのでしょうか。
意識的に早く目を動かさないと、言葉がきちんと入ってこなくて、最初の数ページは四苦八苦。
すぐ慣れましたけどね。
たまたま読むことになった大活字本。
¥3161って・・・・
×3冊で=¥9483
多分大活字にすることによって生じる、形式上の不具合を調整することでかかる費用や、限られた需要であることからこうなっちゃうんだとは思いますが、文庫だったら¥570。
これはぜひ、図書館さんにがんばってもらわねばならない分野ですね。
将来の私のためにもひとつ、よろしゅうお頼申します。
読む喜びは捨てがたいですからね♪
PR
