SHOP店長UOのブログです。
ぱちり☆と日々の出来事を切り取って綴ってます。
お店のこと、お客様のこと、季節のこと。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
uo
性別:
女性
自己紹介:
このページでは、SHOP店長ウオが、お店での出来事をつづっています。
「売りは鮮度です!」といえるように、まめに更新したいと思ってますので、ちょこちょこ覗いてくださいませ☆
「売りは鮮度です!」といえるように、まめに更新したいと思ってますので、ちょこちょこ覗いてくださいませ☆
ブログ内検索
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春のてんぷら祭を開催しました。
揚げられるゆく食べ物たち→
春野菜の定番、こごみ、たらの芽、ふきのとう、うどの芽。
お好みでアボガド、えのき、カマンベールチーズ、イチゴ。
ちょっと分かりにくくて、そして可愛かったので別撮りの
片栗もかわいいけれど、友達、カラーリングばっちりなことに今気づきました。
テーブルで揚げもって食べる食べる。
春野菜たちは苦味がきいて、デトックス効果大な感じ。
えのきは天だしで食べると、ふくよかでピータンを思わせます(おすすめ)
アボガドは揚げにくいけれど完熟がチーズっぽくて美味。
イチゴは一瞬にしてイチゴジャムになりました。アイスと一緒とかいいかも。
最後は魯山人好みの天茶漬けで〆。
コツは 『カロリーのことは一切気にしない』 です(^▽^;)
PR
ご飯作り友達へのフィリピンのおみやげは、フィリピン料理でもてなすフィリピンパーティー、と決めた私たち。(南の島、はフィリピンの島でした)
遅ればせながら開催いたしました☆
ちょっと意外に思われるかと思いますが、私たちがあちらでよく食すのがピザ。
ぱりっとした中々にレベルの高いピザに会えることが多いのであります。
ちょっとずるして、ホームベーカリーの生地で焼いたピザと、なすのトルティーヤ風。(スペイン領時代のなごりですね) タマンリンドのスープ。ホタルイカのアドボ(アドボって、色々あるんですけど、なんとなく『チャンプルー』的な使われ方でした、イメージ伝わるかしら…)、お口直しのサラダ。
気持ちのよい春の日だったのでバルコニーににていただきました(^人^)
基本的にはシンプルな料理が多いので、皆様もご興味があれば、ぜひ。お試しください♪
なぜか今年は桜づいております。

毎年、わざわざ見に行くというよりは通勤道中なんかに眺めるだけでけっこうお腹いっぱいになってた感じなのですが、今年はタイムリーな感じで情報も頂いたのでちょこちょこ巡ることになりました。
府庁の桜の下でお弁当食べて。
(耳鼻科行って。)
哲学の道を祇園まで歩いてしまった今年♪
桜ももちろんいいのですが、歩くのにもよい道だと実感。
(夕方からだったしね、人も少なかったのです)
そろそろ舞い散りだしてはいるでしょうが、おしゃべりしながらてくてく歩くのにおススメです☆
毎年、わざわざ見に行くというよりは通勤道中なんかに眺めるだけでけっこうお腹いっぱいになってた感じなのですが、今年はタイムリーな感じで情報も頂いたのでちょこちょこ巡ることになりました。
府庁の桜の下でお弁当食べて。
(耳鼻科行って。)
哲学の道を祇園まで歩いてしまった今年♪
桜ももちろんいいのですが、歩くのにもよい道だと実感。
(夕方からだったしね、人も少なかったのです)
そろそろ舞い散りだしてはいるでしょうが、おしゃべりしながらてくてく歩くのにおススメです☆